一般社団法人 愛知県専修学校各種学校連合会

愛専各の活動

【情報】高い専門学校の満足度(文科省調査)

21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児)は、同一客体を長年にわたって追跡する縦断調査として、平成13年度から実施している統計調査で、21世紀の初年に出生した子の実態及び経年変化の状況を継続的に観察することにより、少子化対策等の施策の企画立案、実施等のための基礎資料を得ることを目的としています。
なお、第16回調査から、少子化対策のみならず、教育面を含む国の施策に活用することを目的として、文科省を実施主体とする厚労省との共管調査として実施されているものです。

 

第19回目の公表資料では、進学者の「学校選択理由」や「学校生活の満足度」などに関する調査結果が含まれていますので、関係箇所の抜粋資料を添付PDFにてお知らせします。

 

19回目の公表資料では、専門学校の満足度が高いことが伺われます。
「学校生活の満足度」は左側ほど満足度が高く、
「授業への取組状況」は右側ほど満足度が高くなります。

 

■文科省 令和3年8月公表 21世紀出生縦断調査委(平成13年出生児)結果
文科省令和3年8月公表_21世紀出生児縦断調査資料(抜粋)

個別ページへ|Posted 2023.09.27

第148号 愛専各連会報

第148号 9月号の愛専各連会報が発行されました。

9月6日に会員校へ発送していますので、ご確認ください。

 

内容は以下のとおりです。

P.1 会長ご挨拶

P.2 合同授与式、定時社員総会、役員一覧

P.3 私立学校法の改正

P.4 全専各、全専協 総会、中部七県ブロック協議会、県議連PT視察

P.5 広報部報告

P.7 研修部報告、総務部報告

P.8 事務局より

 

 

■愛専各会報 第148号(PDF)

個別ページへ|Posted 2023.09.27

第37回 愛知県高等専修学校展開催のご報告

令和5年9月9日(土)名古屋市中区栄ナディアパーク3階デザインホールにて、高等専修学校展(以下高等専展)を開催しました。

昨年までは、コロナ感染症の拡大により、行動制限など行事の開催もままならない状況でしたが、今年は、制限のない状況で開催することが出来ました。

 

当日は、中学生・保護者、先生など、97組300名を超える皆様に来場いただきました。

今年は、高校入試が、早くなったことを受け、高等専展を10月から1カ月ほど早い9月に開催しましたが、学校相談ブースでは、説明の順番待ちをされている姿があちらこちらで見受けられました。

 

 

各校のブースには、愛知県知事の認可を示す、ロゴマークが設置され、熱心な説明が行われました。
ご来場いただきました皆さま、関係者の方々には、この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

個別ページへ|Posted 2023.09.13

第37回 高等専修学校展開催のお知らせ

中学校卒業後の進路を考えている生徒のみなさま、保護者のみなさまへ


毎年、秋に開催しています、高等専修学校展を例年より1か月早く、令和5年9月9日(土)に名古屋栄のナディアパーク(名古屋市中区栄3-18-1)で開催します。

今年は、17校の高等専修学校が、一堂に集まる相談会です。

 

是非、夢を叶える学校を見つけに来てください。

たくさんの生徒さんに会えることを楽しみに、17校の高等専修学校の先生がお待ちしています。

聞きたい事、心配な事、なんでも相談してくださいね。

 

なお、暴風警報・特別警報の発令時などには中止となる場合があります。

HP等でお知らせしますので、ご確認ください。

 

参加の学校などの詳細は、下記のチラシ画像をクリックして、ご確認ください。

 


個別ページへ|Posted 2023.08.04

第108回 春の合同授与式が挙行されました

令和5年3月16日(木)名古屋ガーデンパレス3階明倫の間にて、春の合同授与式を挙行しました。

 

大村秀章愛知県知事、藤井徹私学振興室室長にご臨席賜り、厳粛な雰囲気の中で執り行われました。

 

※今年は新型コロナ対策が緩和され、各校人数制限を設けなかった為、定員に迫る178名の参加がありました。

 

 

 

 

 

愛知県知事賞受賞者代表と各種学校正教員資格認定者代表に、知事から賞状と認定証が、また、連合会長賞、キャリア教育財団教職員・学習者表彰、専修学校准教員・教員認定者の各代表に、市原会長から賞状と認定証がそれぞれ授与されました。

 

今回受賞されたのは、愛知県知事賞131名、連合会長賞122名、キャリア教育財団教職員表彰13名、キャリア教育財団学習者表彰178名です。

認定を受けたのは、専修学校准教員330名、各種学校正教員24名、専修学校教員28名です。

 

受賞者、認定者の皆様、おめでとうございます。

 

 

 

 

個別ページへ|Posted 2023.04.10

第36回 愛知県専門学校展『専門学校まるわかりフェア』が開催されました

令和5年3月24日(金)ウインクあいちにて、愛知県専修学校各種学校連合会主催の第36回愛知県専門学校展『専門学校まるわかりフェア』を開催致しました。

今回も受付をスムーズにするため事前予約を行い、当日は300名を超える来場者の方にお越し頂きました。参加された高校生の中には県外からの来場者もおり、愛知県内の専門学校への関心の高さを感じることができました。また多くの保護者の方がご来場下さり、熱心にお話を聞かれる姿もみることができ、専門学校へ関心は年々高まっているように感じました。

 

 

過去2年(2021年2022年)のコロナ禍での開催と比べると、高校生の着席時間が長くじっくりとお話を聞いているように見受けられました。スタンプラリーでは2校のお話を聞くと特典がもらえるのですが、2校以上の説明を聞く高校生も多くいたようです。

今回は73校の県内の専門学校が集まり、今回は資料コーナーも復活致しました!ここまでたくさんの専門学校が一同に集まっての説明会はなかなかない貴重なイベントです。今後も多くの高校生に愛知県専門学校展を知ってもらえるよう広報活動に力を入れてまいります。是非、次回の専門学校展にも足を運んで頂きますようお願い致します。

 

ご来場いただきました皆様、また関係者の方々にこの場を借りてお礼申し上げます。

 

 

 

 

個別ページへ|Posted 2023.04.05

第36回 愛知県専門学校展『専門学校まるわかりフェア』開催案内

高等学校、高等専修学校の1・2年生を対象に進学イベント『専門学校まるわかりフェア』を開催します。愛知県内の各分野の専門学校が一堂に集う専門学校展です。

専門学校ならではの職業に直結する業界の話や、入学案内パンフレットだけでは知りえない学校情報を、専門学校の先生に直接聞ける年に1回のチャンスです。

是非、皆様のご来場をお待ちしています。

 

■日時:2023年3月24日(金)13:30~17:00

■場所:ウインクあいち(愛知県産業労働センター)7階展示場

「名古屋駅」より徒歩5分

 

■入場料無料

※愛知県内の専門学校70校が参加。修学支援新制度や、看護医療系対策コーナーも設置

 

<申込方法>

■事前申込制を採用。QRコードを読み取りスマホから簡単に申込みが可能

 

<参加特典>

●交通費サポートとして「コロナに負けるな!応援キャンペーン」の実施

 

<高校生限定 プレゼントあり>

特典① 事前申込した来場者全員 図書カード1,000円分

特典② 2ブース以上回るとQUOカード 1,000円分

特典③ SNS(Twitter/Instagram)拡散するとさらに500円分プレゼント!

 

<新型コロナウイルス感染拡大防止対策>

・ご来場いただいた方全員に検温、手指消毒を実施。

・ご来場者多数の場合、入場制限をかけ、密を避けます。

・各ブースには飛沫防止シートを設置。出店者側はマスクの着用、説明後の消毒、説明時間の短縮を図ります。

・新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、開催を中止する場合があります。

 

 

☆お知らせ

下記チラシに記載されている内容に、一部変更があります。

 

1 愛知工業大学情報電子専門学校

 

都合により相談ブースを設置しません。

パンフレットコーナでの、パンフレット配布のみになります。

 

2 保育・介護・ビジネス名古屋専門学校

 

チラシ掲載はありませんが、教育・社会福祉分野にて相談ブースを設置します。

 

 

 

個別ページへ|Posted 2023.01.31

愛知県政150周年記念感謝状

明治5年11月27日、当時の名古屋県と額田県が合併して、現在の愛知県が誕生し、今年で150周年を迎えます。

これを記念して、各界の活性化や振興に貢献した団体などに大村秀章知事より感謝状が贈られました。

愛専各も74年の多年に渡り、教育文化の振興に寄与したとして、11月27日(日)愛知県芸術文化センターにて感謝状を頂きました。

 

 

 

個別ページへ|Posted 2022.12.08

第36回 愛知県高等専修学校展開催のご報告

令和4年10月8日(土)名古屋市中区栄ナディアパーク3階

デザインホールにて、高等専修学校展(以下高等専展)を開催しました。

 

新型コロナ感染症が全国的に拡大し、行事の開催もままならない状況が続いていましたが、ワクチン接種が進んでいることを受け、時間制限や手指消毒などの感染対策を行った上で、高等専展を開催することができました。

当日は、中学生・保護者、先生など、123組の皆様に来場いただきました。

 

 

開始時には、入場の列ができるほどで、入口付近で、相談したい学校について、会場スタッフより説明を受けている方もいらっしゃいました。

 

 

1校の説明時間を15分に時間制限しての説明でしたが、多くの方に来場いただいたため、整理券を配布して対応する場面も見受けられました。

 

 

来場者からは「学校の体験入学に行った時に聞き漏らしたことも、今日来て先生に聞けたので、高等課程の学校に行きたいと思いました」など、うれしいアンケート回答をいただきました。

 

来年は、高校入試が、早くなったことを受け、高等専展を、1か月ほど、早い時期に開催の予定です。

 

ご来場いただきました皆さま、関係者の方々に、この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

 

個別ページへ|Posted 2022.10.28

令和4年度 中学校、高等学校との協議会 開催報告

令和4年度は、小中学校校長会および高等学校3団体との協議会を無事に開催することができました。当日は、双方ともに活発な意見交換がなされました。

中学校、高等学校から頂いたご意見、ご要望については真摯に向き合い、前向きに対応してまいります。今後もこうした協議会を通じて、中学校、高等学校との信頼関係をより一層深めていく所存です。

 

 

♦愛知県・名古屋市立小中学校長会合同進路委員会との協議会

第1回 令和4年6月8日(水)

第2回 令和4年7月21日(木)

 

♦愛知県私学協会進路指導研究会との協議会

令和4年9月7日(水)

 

♦愛知県高等学校進路指導研究協議会との協議会

令和4年9月21日(水)

 

♦愛知県公立高等学校長会進学指導部会との協議会

令和4年9月28日(水)

 

 

【会員校の皆さまへ】

今回の協議会における各団体からの専門学校への要望事項と、連合会からの回答について掲載しています。

会員校の皆様は、会員ページをご確認ください。

 

 

個別ページへ|Posted 2022.10.26